レトロの館

スーパーゼビウス
「謎が解けてない事が一番の謎」
の巻

クルットゥ
これからは、ハードケースだぜ。

嘉神亜莉子
何懐かしいCMやってるのよ。
あら、今日はこのソフトね。

ダルレシア
【スーパーゼビウス ガンプの謎(ファミコン)】

如月
伝説と化したゲーム黎明期シューティングゲーム「ゼビウス」。
その続編となるのがこの「スーパーゼビウス〜ガンプの謎」ね。

クルットゥ
このソフトから、ナムコのゲームは箱からハードケースになるんやけど、アリスはそのケースを奪い取ってパッケージを入れ替えて、勝手に「ドラクエ3のケース」にしてたな。

嘉神亜莉子
懐かしい話ね……

闇巫女
さて、このスーパーゼビウス、当時も今も評価はかなり低いな。
シューティングに謎解きという要素をいれ、謎を解かないと次の面に行けないのだが、その謎がファミコン時代の通例にのっとり、見事なまでに「ノーヒント」だった。

嘉神亜莉子
皆がシューティングゲームに求めているのは「爽快感」、謎解きというのはじっくり考えるタイプの遊びだから、まさにその対極に位置するもの、それを強引に融合したのだからね。
でも、私はこのゲーム好きよ。謎そのものは割と早いうちに解明されていたから、敵の攻撃を避けながらクリヤーに必要なキーワードをそろえるシューティングゲームって割り切れたし。

クルットゥ
ほな、各ステージの謎を解きながら進めてみよっか〜

嘉神亜莉子
エリア1は簡単よ、単に4つの雲のどれかに突っ込めばいいだけ。
エリア2は敵に捕らわれた味方機を救出して合体すればいいの。

如月
ゼビウスの世界観で一番重要なのが「ゼビ語」、この世界に存在する言葉はゼビ語という造語だけどそれぞれちゃんとした意味がある言語で作られているの。例えばゼビウスとは「4番目の星」、自機ソル・バルウは「太陽の鳥」という意味ね。

闇巫女
エリア3から味方機が落とすカプセルによるパワーアップが可能となる、初代ゼビウスの頃にはなかったけど、この時代のシューティングでパワーアップはもう常識となっていたからな…まぁ、それすらもゼビウスらしくないと言われていたが。

嘉神亜莉子
このパワーアップカプセル、ギリギリまで接近すれば一気に3つ取る事が可能よ、黒がバリヤー、青が連射&後方も攻撃、黄が地上への攻撃範囲が広くなり、バリヤーはストックも可能よ。

クルットゥ
近づきすぎると味方機にぶつかってまうがな〜

如月
前作でも登場した浮遊要塞アンドアジェネシスね。
初代ゼビウスはファミコンでしかしたことないけど、当時のスペックで浮遊要塞をファミコンで表現するのは難しく、結局地上に描かれたグラフィックみたいになっていたので、長い間あれは地上要塞だと思っていたわ……。

クルットゥ
アンドアジェネシスを破壊すると、エリア4はその内部に突入や、この辺から前作と違うな〜って思ったものや。
ここの謎は赤い光を発している地上物「ドルデ」「ガルドルデ」を全て破壊やな。
ちなみに、謎が解けなかった面は2週目に入り、4週やっても駄目だった時は燃料切れで墜落するんや。

嘉神亜莉子
エリア5,6は低空飛行面よ、ここも赤く点灯する敵「ダヌーク」を全て倒す事でクリヤー可能。ピラミッドの中を通過すれば1upするわね。
低空飛行が終わると、次は地下面、今度は地上攻撃しかできないのよ。

クルットゥ
なぁなぁ、単にクリヤー条件を羅列してるだけになってないか?なんか思い出とかないんかいな。

嘉神亜莉子
そう?
それじゃ、「ファミ拳リュウ」やるわよ。

クルットゥ
……へ?

嘉神亜莉子
エリア7の謎が解けないっ!!
目が霞んで……あぁそのせいで照準がずれたわ!!

嘉神亜莉子
これはっ!!
偶然照準がずれた結果、壁が破壊されて、隣のゾーンに入れる!!

クルットゥ
まてまてまてまて、何のネタやっ!!

嘉神亜莉子
コミックボンボンで連載していた「ファミ拳リュウ」を知らないの?
ファミコンで世界征服を企んでいた敵が最後の刺客として主人公にさせたソフトがスーパーゼビウスなのよ。
疲労困憊だった主人公は、目が霞んで誤って壁を撃つのだけど、それが謎を解く鍵となったのよ。

クルットゥ
うちらの世代のファミコン漫画っていたら、普通は……
 

クルットゥ
これやろっ!!
シューティングだろうとアクションだろうと、パズルゲームだろうと、五十連打さえ使えれば逆転勝利が可能という!!

嘉神亜莉子
私はコミックボンボン派だったのよっ!!
ファミコン風雲児なんて、この時代に既に現在の「エミュレーター」、「プログラム改造」、「インターネット通信」をやってたのよっ!!
ファミコンロッキーなら敵が使ってくるような技術を、主人公達が使っていたんだからっ!!

クルットゥ
ボンボン、廃刊になったで?

嘉神亜莉子
エリア7から壁を破壊してエリア8に移動し、そこで地上物を破壊して手に入るアイテムを手にしたら、破壊した壁から再びエリア7に戻るのよ。
そこに出口が姿を現すからそこからエリア9へ……立ちはだかる敵なんて、私のファミ拳で撃破よっ!!

クルットゥ
現実逃避しおった……

嘉神亜莉子
あぁっ、今度は爆発で振動が!!
せっかく条件をクリヤーしたのに、エリア12の出口から脱出することができなかったわっ!!

嘉神亜莉子
これはっ!!
エリア12をクリヤーしないでわざと1週すると、隠しエリアに行けるのね!!

クルットゥ
まだファミ拳リュウしてたんかいっ!!

嘉神亜莉子
でも、これって単なる裏技の範囲を越えていたわね。
この隠しステージのためだけに、専用のグラフィック、専用のBGM。
ファミコン=容量のないもの、グラフィックは色違いの使いまわしでごまかす、という先入観を見事に破壊してくれた思い出があるのよ。

嘉神亜莉子
そして、これがスーパーザッパー、自機ソル・バルウを強化する支援パーツよ。

闇巫女
どうでもいいが、登場する名前は全て「ゼビ語」にこだわったのに、なんで「スーパー」だけそのままなんだろうな。

嘉神亜莉子
スーパーザッパーと合体したらこのエリアから脱出よ、エリア13は2階層にわかれているけど、クリヤー条件はとくにないからそのまま突破して、エリア14ね。ここでは文字が書かれたプレートだけを破壊。エリア15は久しぶりの地上マップよ。

クルットゥ
エリア15は再びシオナイトと合体や、そのままエリア16に……って、シオナイトが自爆したっ?!

嘉神亜莉子
エリア16は粒子となったシオナイトを引き連れればいいのよ、あまり派手に動くと粒子はどこかへ飛んでいってしまうわ。
粒子は4つだけど、1つだけでも残せばいいのよ。
そして、エリア17に入ると残った粒子はバリヤーとなってソルバルウを守るわ。

クルットゥ
なんというか、当時のゲームってグラフィックもシナリオも入れる容量がなかった、だけどそういう無言の動きでドラマを伝えるんやな〜
エリア15,16を導き、最後はバリヤーとなって見守ってくれるんやで、そのバリヤー、大事に使いや!!

嘉神亜莉子
バリヤーのストックが4までくると、つい強気になっちゃうのよね〜
突っ込みすぎてバリヤーが消えちゃったわ、てへっ

クルットゥ
よよよ……
      

闇巫女
前作では256発撃てば倒せるというデマ……いや、もはや都市伝説が流れたバキュラさえも一撃で撃破か。

クルットゥ
浮遊要塞の強化版みたいなのがきたでっ!!
砲台も増えとるし、何よりも弱点部分がガードされとる!!

嘉神亜莉子
シャッターが開いてコアが見えた瞬間を狙えばいいのよ。

クルットゥ
なぁ、ずっとシャッター閉じてればいいのに、なんでわざわざ弱点のコアを晒すんや?

嘉神亜莉子
……きっと、時々開けないと呼吸できないのよ。

嘉神亜莉子
いよいよ最終決戦ね。
ここではニメと呼ばれる敵を、一機も逃さず倒さないと先には行けないのよ。もし取り逃がしたらかなり前の面まで逆戻り。

クルットゥ
この時代って、結構容赦なく逆ワープとか、スタートから、とかあったよな。

嘉神亜莉子
さぁ最終決戦よ、BGMもそれっぽくなって盛り上がってきたわ。
ここまできたらもう謎はないから、ひたすら敵を倒し、最終ボスを破壊するのよ。

嘉神亜莉子
久しぶりにプレーしたけど、やはり個人的には好きね。
名作の続編というのは前作と比較される宿命を持ち、革新的な変化より前作のシステムを継承が好まれる故に世間の評価は低いけど。
もっとも、シューティングに集中したいのに、謎解きという要素を入れられたら、弾避けに集中できないじゃない!って意見も最もだと思うけど。

クルットゥ
……で、ガンプの謎って結局何やったんや?

嘉神亜莉子
コブラの脳が、さやかちゃんの母親の脳だったことじゃないの?
 

クルットゥ
だからそれはファミ拳リュウやないかっ!!!